
スイーツを味わう。

甘いものを口に入れた瞬間、
心にも幸せが広がります。
週に1回は、
自分へのご褒美として、
「スイーツ」を味わうことをおすすめします。
普段よりも頑張った日には、
高級なスイーツでもいいと思います。
ぜひ、自分を喜ばせてあげて下さい。

私は「チョコレート」が大好きよ!
ゴリにいは?

ぼくは「アイス」が好き。
特にチョコモナカジャンボが大好きだよ!
推しの動画を見る。

推しは尊いです。
どんな時も「推し」は、
私たちに元気をくれます。
アーティストでも、アニメのキャラでも、
自分の推しを見つけてみましょう。
今はYouTubeやアマプラなどの、
無料動画サービスでいつでもどこでも、
推しの動画を見ることができます。
ぜひ、試してみて下さい。

私は最近「ちゃんみな」さんに
ハマっているわ!

おー!
ぼくは、ちゃんみなさんが、
オーディションで選んだ、
「HANA」っていうグループに、
ハマっているよ!

推しの音楽を聞いたり、動画を見ると、
気分が上がるから、おすすめよ!
ブログを書く。

自分の中の考えや気持ちを、
言語化すると心がすっきりします。
ジャーナルのようにノートに書き溜めていくのに対して、
ブログは、多くの人に発信していくところが、
大きな違いです。
自分の経験や知識を発信することで、
困っている人の悩みを解決したり、
勇気づけたりすることができます。
この「人の役に立っている!」という感覚が、
とても嬉しく、心が前向きになります。
また、アウトプットをすることで、
経験や知識が学びとして定着したり、
言語化することで、心が整ったりします。
私もブログを始めて、毎日が充実しています。
この記事が記念すべき50本目になります。
これからも子育て世代のママさん&パパさんを、
応援していきたいと思います。

50本おめでとうございます!

ありがとう!
毎日コツコツ書いていたら、
いつのまにか50本になっていたわ!

次は100本目指して、
継続していきましょう。

そうね!
継続は力なり!
読書をする。

本は心を豊かにしてくれます。
新しい知識を身につけたり、
多くの人たちの様々な人生に触れることができます。
色々な人の色々な考え方や気持ちを知ることができます。
心が豊かさで満たされます。
図書館を利用すれば、
無料で読書を楽しむことができます。
少しの隙間時間でも、
たっぷり時間がある時でも、
本当におすすめです。

私は小説が好き。
映画を見ている時みたいに、
登場人物の気持ちに共感して、
いつのまにか没頭しているの!

何かに没頭する時間って、大切だよね!

ゴリにいは、どんな本を読むの?

ぼくは、お金の知識に関する本を、
読んでいるよ!

おー!
いいわね!
本に抵抗がある方は、マンガがおすすめよ!

マンガ大好き!
実は、マンガって学ぶことも多いんだよね。
旅行に行きたい場所のガイドマップを読む。

前項の読書とも関連しますが、
旅行に行ってみたい場所のガイドブックを、
ペラペラめくっていると、気持ちが上がってきます。
特に写真を見ながら、
「ここに行って、こんなことをしたいなあ。」
「これを食べたいなあ。」
「お土産はこんなものを買えるのかあ。」
と想像を膨らませるだけでワクワクします。
仕事へのモチベーションにもつながるので、
おすすめです。

旅行って最高に、
ワクワクするわよね!

旅行って、行く前から、気分が上がるよね!
なんなら計画している時が、
一番ワクワクするかも。w

わかるわー。
ガイドブックを読むのも、
相当ワクワクするから、ぜひ試してみて下さい。

今回の記事も、
だいぶ内容がボリューミーになってきたね!

そうね!
続きは、次回の記事で紹介するわ!
次でいよいよ完結するので、お楽しみに!
それでは。
※本記事で使用している画像の一部は、CanvaのAI画像生成機能を利用して作成しました。
コメント