今回の記事は、
我が家のキャンプ道具大公開!ファミリーキャンプを楽しむためのおすすめギアはこちら!その1 | 如月夫婦会
の続きとなっていますのでお楽しみに!

ランタンあたりから行きましょうか!

よろしくお願いします!
ランタン 「ベアボーンズリビング レイルロードランタンLED」
◎ビジュアルがカッコいい&オシャレ!
◎光の明るさは、細かく調整ができる。
▲少し重い。

ランタンは本当に種類が多くて、
迷ったわ!

最終的には
それぞれの好みだよね。w

サイトの雰囲気に合ったランタンを選んだり、
機能性を重視したり、色々な選び方があるわよ!
チェアー ヘリノックス Helinox サンセットチェア
◎種類やデザイン、カラーがあり、機能性も抜群。
◎折り畳み式で持ち運びも快適。
◎座り心地も最高で、一度座ったら立ち上がれなくなる。w
アルペンアウトドアーズさんの店舗などに行けば、実際に座れるので
一度座りに行くのもいいかもしれません。w
座るのはタダですからね。

イスだけは、
必ず店舗で座ってから購入することを
おすすめするわ!

自分にとっての
座り心地が命だもんね!

座り心地のよさは、
人それぞれ違うから、
ぜひ、極上の逸品を見つけて下さいね!
クーラーボックス 「エーオー クーラーズ【AO Coolers】
◎様々なカラーバリエーションがある。
◎「ソフトクーラー」なので扱いやすい。
◎柔らかくて、軽量なので持ち運びが快適。
◎大きさのバリエーションも豊富なので、用途に合わせて購入できる。

私はこのブランドに出会うまで
クーラーボックスといえば、
「釣り人が重そうに持っている硬くて大きな箱」というイメージだったの。
だけど、このAOクーラーに出会ってから、
クーラーボックスの概念が変わったわ。

我が家ではもう手放せません!w
フィールドラック 「キャンピングムーン フィールドラック」
◎様々な用途で使用できる。
◎天板を付ければ、テーブルになる。
◎頑丈で耐久性に優れている。
◎折りたためて持ち運びしやすい。
▲組み立ての際に少し力とコツがいる。

テーブル周りや
焚き火周りに置いておくと、
ごちゃごちゃした物を、
一時的に避難出来て便利よ!

クーラーボックスの台として
活用することもできるよ!
クーラーボックスの底が汚れないし、
地面の熱も吸収しないから、おススメ!
テーブル 「Hilander(ハイランダー) ウッドロールトップテーブルEX」
◎ビジュアルがよい。
◎リビングでも使えるデザイン。
◎大きさと高さが絶妙。

どうでしたか?
次回は第3弾として、
小物なども紹介してきます!
お楽しみに!
それでは!


※本記事で使用している画像の一部は、CanvaのAI画像生成機能を利用して作成しました。
コメント